学校日誌

2学期に頑張ったことは…(2学期終業式)

2022年12月23日 09時58分

 この日(12月23日)の終業式についても、リモートで放送室と各教室をつないで実施しました。会の冒頭、各学年代表児童が2学期に頑張ったことなどを話しました。ここでは、話の概要のみ紹介することにします。
<1年>
 勉強と運動を頑張った。国語や算数はだんだん難しくなってきたけど、分からないことは先生に聞くようにした。持久走記録会に向けての練習も毎日運動場を走り続けた。
さらに、掃除の時間は、ピカピカになるまできれいにしようと頑張った。
<2年>
 持久走記録会に向けて足を大きく早く動かすことを意識して練習した。本番でも練習通りの走りができた。かけ算九九では7の段あたりで難しく感じて諦めそうになったけど、最後まで頑張り暗記できるようになった。掃除について、最初は嫌だなと思っていたけど、友だちから「きれいだね」と言われ嬉しくなった。今後もみんなが笑顔になるようなことをしたい。
<3年>
 3つのことに意識して取り組んだ。1つ目は「あいさつ」。毎朝、教室に入るときに気持ちの良い挨拶を心掛けた。2つ目は「良い姿勢」。先生や友達の方を向いてしっかり聴くようにした。3つ目は「発表」。先生から挑戦することが大事だという言葉をいただいたので、積極的に挙手するようにした。
<4年>
 運動面では、持久走記録会に向けて毎日10週以上走ることに加え、放課後も学校に来て練習した。運動会ではリレーとダンスを主に頑張った。もともと踊ることが得意ではないが、苦手なことからも逃げずに取り組もうという気持ちでダンスに取り組んだ。
 チャレンジ学習では、毎日、どの学習をすることが大事なのかを自分自身で考えて取り組むようにしている。
<5年>
 委員会活動を行うことによって、学校のために行動することの素晴らしさを知ることができた。さらに、学級内では、自分の考えを進んで発表するようにした。給食の配膳をどうすれば早くできるかといったことも自分なりに考えて進言した。今後も学校のために行動したいと思う。
<6年>
 持久走記録会に向けて、①20位以内に入ること ②ペースを変えないこと ③最後まで諦めないこと の3つを意識して昼休みや授業の中で練習に取り組んだ。e-S.P.E.A.Kでは、事前に原稿を作って家で練習した。その際、表情なども考え、自分の思いがうまく相手に伝わるように工夫した。練習や準備がいかに必要なのかを感じることができた。

 次に生活指導担当教員から、冬休みを安全に過ごすために「普段と同じ生活リズムで過ごす」「車に気を付ける」「出かけた先ではルールーやマナーを守る」ことが大事であるとのお話がありました。
 さらに、6年生の代表児童から、冬休みにむけて「左右を見て渡る、ヘルメットをかぶるなどの交通安全に気を付ける。自主勉強で苦手を克服する。生活習慣を見直す。」などの決意も述べられました。

 最後に「小学生人権書道コンテスト」「税の標語コンクール」「静岡県席書コンクール」にて優秀な成績を収めた児童に表彰状を渡しました。