3学期始業式
2025年1月7日 11時43分3学期が始まり、学校に子供たちのにぎやかな声が戻ってきました。始業式の中で、5年生の代表児童が全校に「『この学年・学級でよかった』と思える3学期にしていきましょう」と呼び掛けました。
Tel. 0538-55-2129 Fax. 0538-55-2766
〒437-1205 静岡県磐田市下太380番地
3学期が始まり、学校に子供たちのにぎやかな声が戻ってきました。始業式の中で、5年生の代表児童が全校に「『この学年・学級でよかった』と思える3学期にしていきましょう」と呼び掛けました。
2学期の終業式をリモートで行いました。
5年生は12月11日、12日の2日間、豊浜小と合同で観音山宿泊体験学習を行いました。
各学級の代表や委員会の委員長が集まり、2学期(「つながり・協力」「かがやき・真価」ステージ)の振り返りと、3学期(「はばたき・飛躍」ステージ)に向けて目指す姿について話し合いました。
4回目のかがやきステージは外で行いました。鉄棒や縄跳び、ボール投げなど、頑張ってチャレンジした友達に温かな拍手が送られました。
PTA学年部の主催で4・5・6年生は親子の集いを行いました。4年生は親子で玉入れを、5年生はネット・スマホ講座、6年生はお笑い芸人「オシエルズ」さんを招いたコミュニケーション講座を行いました。
なお、6年生の講座開催においては、磐田市PTA連絡協議会にも御協力いただきました。
3回目のかがやきステージを行いました。バイオリンにダンス、手品やダジャレなど、たくさんの得意や自慢が発表されました。