代表委員会(1年の振り返りと次年度の展望)
2025年2月28日 12時54分今年度最後の代表委員会を行いました。この1年間で頑張れたことや成長したこと、次年度につなげていきたいことなどについて話し合いました。
Tel. 0538-55-2129 Fax. 0538-55-2766
〒437-1205 静岡県磐田市下太380番地
今年度最後の代表委員会を行いました。この1年間で頑張れたことや成長したこと、次年度につなげていきたいことなどについて話し合いました。
6年生ありがとうの会を行いました。1~5年生は学年ごとに6年生へ感謝の思いを、6年生は1~5年生に感謝の思いを伝え、心温まるすてきな会になりました。中には6年生とお別れするのがさみしいと言って、涙を流す子もいました。
静岡国際言語学院の留学生の皆さんとの交流最終回。互いに質問し合ったり一緒に歌を歌ったりして、交流しました。
1年生が6年生と玉入れ競争を行い、交流を楽しみました。
昼休みに、でんでんだいこの皆さんによる英語の読み聞かせがありました。お話をする側に参加する子もいました。
昼休みに6年生と2年生が交流しました。トランプなどのカードゲーム、一緒にお絵かき、ドッジボールなど、それぞれに活動を選択し、交流を楽しみました。
静岡国際言語学院の留学生との交流会を実施しました。小グループになって、自分の夢や願い、なりたい自分などを互いに伝え合いました。
今年度最終回となる読み聞かせがありました。今回は担任が読み聞かせをするクラスもありました。どのクラスでも静かにお話に耳を傾ける子供たちの姿が見られました。
6年生は静岡国際言語学院の留学生と交流し、この1年で互いに成長したこと、頑張ったことなどについて発表し合いました。今回は2組が交流しました。今後、1・3組でも同様の活動をしていきます。
3年生が6年生との交流を楽しみました。3年生は絵しりとりや手作りカルタ、ドッジボールなど、いろいろな遊びを6年生が選択できるように工夫していました。